dagayaの観察記録

卒園しました By (ゆ)

過去の観察記録はこちらです

★2010年3月★


3月31日(水)

(ゆ)が半日保育なのでdagayaが休んで対応してくれた。
私の帰りが遅かったのだが帰ったらなんとカレーができていた。すばらしい。

3月30日(火)

今の職場は今日でおしまい。
指折り数えてやっと終わりを迎えました。おめでとう。

3月29日(月)

自社に戻って事務作業をしてから帰宅。
月末ですもんね。

3月28日(日)

ここのところ予定満載だったのでちょっとお疲れ気味。
家で学童データの最後の編集作業に没頭。

3月27日(土)

(ゆ)の卒園式。保護者席を確保するために先に出かけていった。
とても素敵な卒園式でした。

3月26日(木)

夜帰ってくる。
お疲れさーん。

3月25日(水)

スキー場からたのしそうなメールが届く。
よかったね。

3月24日(火)

また明日からスキーなのでお仕事は巻きで頑張る。
夜に(は)と二人で出発。

3月23日(火)

ちょっと仕事が忙しいので夜はコンビニ弁当ですませたらしい。
お昼は玉子焼き&ハンバーグのドリーム弁当だったのにね。

3月22日(月)

昨日の疲れで朝はごゆっくり。
車の汚れをせっせとお掃除。

3月21日(日)

昨夜遅かったようだが、早朝から子供達を連れてスキーへ。
温かくなってきたので少し遠くまで。

3月20日(土)

学童の卒所式。dagayaの大作、思い出のスライドは今年も卒所生と保護者のみなさんに好評でした。
やっと終わってほっと一息。

3月19日(金)

小学校の卒業式のデータも入手して、やっと最終段階。
本番は明日。

3月18日(木)

飲み会。飲んでる余裕なんてあるの?
まだ例のものは出来上がってないよね。

3月17日(水)

ちょっと忙しいみたいで遅くなると連絡あり。
あと少しだしねー。

3月16日(火)

お弁当に気に入ったおかずが入っているとメールが来る。
今日もおいしかったかい。

3月15日(月)

今日は組合の集まり。食事つき。
もちろんアルコールもあるんでしょう~。

3月14日(日)

お昼に近所のバーベキューに呼ばれて(は)と出かけていった。
5時ごろ帰ってきたと思ったらそのまま眠って夜まで起きず。相当飲んだらしい。

3月13日(土)

夜、学童の寄り合いにでかけてその後定例の飲み。
お帰りは何時でしたか?

3月12日(金)

帰宅してから床屋さんへ。
男前ってより板前って感じ。

3月11日(木)

昨日遅く帰ったので今日はお弁当なし。
寂しそうなdagaya。

3月10日(水)

私の仕事が忙しかったので帰宅してから近所のお店へ家族でご飯を食べに行った。
今日はじゃんけんなし。

3月9日(火)

案の定、あいにくの雨。でも屋内でお弁当を食べているところに写真を撮りに行った。
「(ゆ)はあんまり嬉しそうじゃなかった・・・」とちょっとガッカリ。

3月8日(月)

明日は(ゆ)のお別れ遠足なのにお天気が心配。
職場から近いところが目的地なのでお昼に出かける様子。

3月7日(日)

一日PC作業。
期限まであと2週間。

3月6日(土)

今日はお助けカメラマン。
夜は学童の寄り合い&定例の飲み会。

3月5日(金)

私がお出かけしたので夜は子供達と回転寿司に行ったらしい。
楽しかったようですね。

3月4日(木)

お弁当に玉子焼きと冷凍食品のハンバーグを入れたら喜びのメールが来た。
冷凍食品でも喜んでくれるのでありがたい。

3月3日(水)

夜、お雛様を片付けた。
片付けた場所に書類やら細かい物を山積みにしないようにお願いします。

3月2日(火)

愛すべきG先輩の送別会。
また一人親しい人がいなくなって寂しいね。

3月1日(月)

週末の予定が立て込んでいたのでちょっとお疲れ気味だったが頑張って出社。
でも帰宅は早かったから大丈夫でしょ。


★2010年2月★


2月28日(日)

学童まつりがあり、朝から家族で参加。dagayaはカメラマンで協力。
終わったあとの懇親会で飲み過ぎないように!!

2月27日(土)

保育園最後の生活発表会。昨日は飲み会で帰りが遅かったのにも関らず、早起きして並んだdagaya。
(ゆ)の体調も何とか回復し、元気に参加できました。

2月26日(金)

(ゆ)が体調不良のためdagayaが休んでくれた。
月末日なので助かったよ。ありがとね。

2月25日(木)

久し振りに一緒にランチに行った。
じゃんけんに負けてしまったので今日は私のおごり。
でもコーヒーはご馳走してもらった。

2月24日(水)

昨夜呑みすぎたのかちょっと二日酔い?
水曜日なので早く帰ってこられる。頑張るのだ。

2月23日(火)

親しい同僚が異動するため壮行会に参加。
また一緒に仕事できる日が来るのかと心配・・・。

2月22日(月)

昨日の移動は早朝からdagayaの運転(もちろん帰りも交代無し)だったので今日は朝からお疲れ気味。
一週間の始まりからお疲れ気味だけど頑張ってねー。

2月21日(日)

3家族でスキーへ。(ゆ)に付き添ってdagayaも初級コースを滑ってくれた。
(ゆ)もとうとう一人で滑り降りられるまでに成長。すごいぞ!

2月20日(土)

ランチのお店を開拓してみた。
サービスには人一倍うるさいdagayaにもOKが出た。

2月19日(金)

夜は学童へ出かけて説明会のお手伝い。
頑張ってね~。

2月18日(木)

仕事は集中して片付けている様子。
早く帰ってくるけど疲れてるね。

2月17日(水)

課内の壮行会あり。
いつ自分の順番が回ってくるか分からないこのご時世。

2月16日(火)

3学期にして2回目の小学校の参観日。
最後の懇談会まで出席して今年は小学校行事パーフェクト出席のdagaya。

2月15日(月)

月曜日がやってくるとまだ調子が悪いらしい。
仕事のことは私はどうしようもない。何とか乗り切ってくれることを切望する。

2月14日(日)

(ゆ)と私はバレンタインチョコ作り。そのときのBGMに文句を言うdagaya。
「愛をとりもどせ!!」の何がいけないんだ!!

2月13日(土)

学童の打ち合わせに行き、終了後は定例のアルコール入りの反省会。
何時に帰ってきたのか知りませんでした。

2月12日(金)

自社のメンバと飲み会。2,3月に異動になる人の壮行会が続く様子。
世知辛い世の中ですな。

2月11日(木)

寝るのが遅いので休みの日は朝も遅い。
今日は可燃ごみの日なのにゴミ出せず。

2月10日(水)

私が定時後お出かけしたので子ども達をお願いする。
カレー作ってきたし大丈夫でしょう。

2月9日(火)

学童の作業で連日寝るのが遅い。
頑張ってください。

2月8日(月)

帰宅後に学童の打ち合わせに。
遅くまでかかった様子。お疲れ様。

2月7日(日)

午後から(は)とdagayaが最後の500系に乗りに行く予定にしていたら(ゆ)もついて行きたいという。
珍しく二人を連れてお出かけ。

2月6日(土)

学童の卒所式に向けての作業開始。
最初にdagayaがハードル上げ過ぎたので誰も引き受け手がない作業。

2月5日(金)

引き続き教育なので今日も飲んでくると思ったら事務作業を済ませてきたらしい。
めったに戻らないからやることたくさんあるのね。

2月4日(木)

自社で教育。
久々なので飲んでくるそう。

2月3日(水)

豆まきしたいので早く帰ってきた。
今年も鬼の役。(だって(ゆ)がじゃんけんに負けたのに拒否したから・・・)

2月2日(火)

遅くなるといっていたが、お疲れ気味なので早く切り上げてきた模様。
お疲れさん。

2月1日(月)

お疲れだが頑張ってお仕事へ。
筋肉痛だね~。


★2010年1月★


1月31日(日)

午前中はスキー。でも昨日はナイターまで頑張ったのでお疲れ気味。
一足先に上がって休む。
午後からは帰路につく。

1月30日(土)

スキー場へ。(ゆ)はデビューだったので午前は私がつきっきりで練習していたが
午後からはdagayaにバトンタッチ。
付っきりで疲れたようだが(ゆ)が「楽しい」と言ってくれたからよかったね。

1月29日(金)

今夜からスキーのための移動。準備のために昼間は出かけたり荷物を詰めたり忙しい。
夜は学童の皆さんと集合して移動開始。

1月28日(木)

明日は休むつもりで遅くまで作業。
無事にお休みGET。

1月27日(水)

早く帰ってきたdagayaと(ゆ)がお風呂で大声で歌っているのは・・・
「ゆーあしょーっ!!!」(笑)

1月26日(火)

(ゆ)が北斗の拳にはまっている。
もちろんdagayaの仕業。

1月25日(月)

一週間の始まり。以前よりは随分よくなったがやっぱりちょっと憂鬱そう。
週末はスキーだし頑張って行こう。

1月24日(日)

午前中(は)が友達を連れてきたいと言う。
寝坊したいdagayaは頑張って起きる。たまにはね~。

1月23日(土)

午前中に家族でお世話になっているお宅へ出かける。
久し振りにお会いしたので話が弾む。
夜は学童の寄り合いへ。

1月22日(金)

残業になるとは聞いていたが夕飯はいらないと聞いてなかったので準備していたら電話があり
「今日はいらない、ごめんね」とのこと。
連絡忘れ。まぁ仕方ない

1月21日(木)

残業で遅くなるとメールが来たが、思ったより早く帰宅。
よかったね。

1月20日(水)

お休みを頂いて(は)の小学校の生活参観に出かける。
朝の会から給食前まで開放時間全て学校にいた模様。

1月19日(火)

仕事が早く片付いたらしく思ったより早く帰宅。
早く帰ってきても早く寝ることはないけど。

1月18日(月)

スキー疲れの身にはお弁当はありがたいらしい。
喜びのメールが来た。

1月17日(日)

早朝に(は)を連れて出発。
お天気もよくてスキー日和だったかな。

1月16日(土)

明日の日帰りスキーのために準備の一日。
スキー仲間と連絡を取り合い忙しそう。

1月15日(金)

本日も忙しい。
観察できず。

1月14日(木)

忙しそう。
観察できず。

1月13日(水)

スクーターの修理完了。
結構かかりましたねぇ~。

1月12日(火)

今週は4日間のため忙しいらしい。
初日から残業。

1月11日(月)

学童でお持ちつき。
カメラをもって活躍。

1月10日(日)

充実した一日だった模様。
身体を動かすことはいいことだ。

1月9日(土)

前々からの予定で今日と明日はフリーでお出かけ。
頑張ってね。検討を祈る。

1月8日(金)

職場の新年会。
帰りが遅いなぁと思っていたら戻ってから別件で出ていたらしい。

1月7日(木)

早速残業。
寒いから早く帰れるといいね。

1月6日(水)

スクーターの調子が悪いそうで、帰ってからショップへ見てもらいに。
新年早々困ったね。

1月5日(火)

今日から出社。
今年もお仕事ガンバロー。

1月4日(月)

仕事始めだったが一日お休みを頂いて、午前中には名古屋へ移動。
帰ってからは車の手入れ。

1月3日(日)

今シーズン3回目にスキーに出かけた。
雪だったけど雪質は最高だったらしい。

1月2日(土)

雪が降っていたので一日のんびり。
子ども達とかまくら作りも。

1月1日(金)

除夜の鐘と年越し初詣に二人で出かけた。
今年の始まりは雪の中を苦行のようでした。

【DAGAYA'S_WORLD】